骨盤矯正ってどんな効果があるの?必要とする人ってどんな人?

query_builder 2022/05/13
ブログ
猫?

知ってるようで実は意外とわかっていないことってありますね。よく聞く言葉だけど骨盤矯正って何?どんな効果があってどんな人に効果的なの?どこでしてもらえばいいの?をわかりやすく解説していきます。

知ってるけど知らない骨盤矯正

女性OK

骨盤矯正の資格は民間療法って知ってた??

女性OK
骨盤矯正施術2

骨盤矯正は民間療法なので医療用語ではありません。

施術を行っているのは医師ではなくカイロプラクター、エステティシャン、鍼灸師などなんです。

カイロプラクターというのは頸椎、胸椎、腰椎、骨盤、膝、足首など骨格のゆがみを主に素手で矯正する施術者のことです。ブロック、専用のベッドなどを使って行う場合もあります。アメリカではDr.と言われますが日本では専門学校などでディプロマを発行しています。なので国家資格ではないんです。

カイロプラクターなど民間療法の施設での矯正は病気やけがの治療とは違って保険は適応されない実費診療が一般的です。

国家資格者の鍼灸師による施術の場合、治療目的なら保険適用になります。


女性OK

骨盤は体のかなめであらゆる不調を引き起こす。

女性OK
仙腸案説

肩こりと並ぶ悩みのトップに上がるのが腰痛です。

腰痛は骨盤矯正で不調の改善や痛みの軽減が期待できます。

これまで腰痛は椎間板や周りの神経を圧迫することで痛みが生じると言われてきましたが、医学界でも注目される原因として仙腸関節が関わっているとされています。


仙腸関節は骨盤を形成する骨、仙骨と腸骨で作られる関節で、ほとんど動きのない関節です。また上半身を支え、下半身の衝撃を緩和する重要な役目を担うのが仙腸関節です。


仙腸関節は妊娠中から出産にかけて本来の位置からずれます。それ以外でも転倒や事故などの衝撃などでもずれてしまいます。

仙腸関節がずれてしますと体のバランスが崩れてしまします。痛みを生じたり違和感が出てくだけでなく放置しているとあらゆる不調を引き起こす要因になります。



仙腸関節のずれから引き起こされる不調についてはお話しましたが、ここでは骨盤矯正でどのような効果が期待できるのかどのような人が骨盤矯正での不調の改善が期待できるのかをお話ししましょう。


骨盤の仙腸関節がずれてしまったら内臓も本来の位置から下がります。下半身の血流が滞り様々な不調の要因となります。


骨盤矯正施術後は、全身の骨格のバランスを整えられて滞った血流が流れるように改善されます。


腰の痛みを感じている方、産後の女性、美しい姿勢やダイエット、肌荒れなど美容面を気にされる方にもおすすめします。


子宮や卵巣の負担も軽減されるので生理痛の痛みの緩和にも効果があります。


垂れたおしりもあがるヒップアップ効果や捻じれの改善で広がったヒップは小さくなり美しいスタイルも期待できます。


女性OK

こんな人 レッツ骨盤矯正

女性OK

美意識の高い人

ダイエットしている人、したい人

小顔になりたい人

下半身太りを気にする人

腰痛改善したい人

肩こりに悩む人

頭痛などがつらい人

産後ママ

赤ちゃんや子供を抱っこする人

重たい荷物を持つ人

座りっぱなしの人

立ちっぱなしの人

運動をしない人

運動をする人

などなど


骨盤は

1前に傾く前傾タイプ


  猫背になる

  •   胸やおしりが垂れる
  •   下腹が出る


2後ろに傾く後傾タイプ


  •   反り腰からの痛み(腿のはり・腰痛)
  •   便秘
  •   生理痛
  •   シシャモ足になりやすい


3左右に歪むタイプがあります

  

骨盤の左右の高さがずれている

  肩こり、腰痛

  O脚

  むくみ


どのタイプか全身を鏡でみてチェックして当てはまるときはmootnote.にご相談ください。


痛みや不調は日々の暮らし将来の健康にも影響します。


冷え性の方も骨盤矯正で改善される症例もあります。



女性OK

産後ママの骨盤ケア

女性OK
赤ちゃんとママ

妊娠出産がもたらす体へのダメージは安易に想像できますが実際はその何倍も何十倍もの負担がかかっています。

まさに母は我が身を削って命を誕生させるのです。

そしてそのダメージは出産後も続きます。

授乳、抱っこ、添い寝など出産を終えた重体ともいえる体で重労働を課されることになるのです。

世の出産した女性が少しでも敬われ、いたわりをもって大切にされる家庭はもちろん優しい社会を願わずにはいられません。


妊娠中に胎児が大きくなるにつれて子宮は重みで下がり周囲の筋肉も緩みます。陣痛が始まる前から胎児が子宮口に下がりそれとともに骨盤は徐々に開いて胎児が産道を通る準備をはじめます。陣痛が始まると胎児が通過できるように骨盤は全開するのです。

仙骨や腸骨は普段動きのない関節です。意識があるのが不思議なくらいのダメージと痛みなのです。

産後3か月~4か月で元に戻っていきますが本来の位置に戻るのは難しく産後のケアは必須といえます。

女性OK

どんなサロンにいけばいいの?

女性OK
骨盤矯正施術

サロン選びは大切ですが難しいですね。

ここで選び方のポイントをいくつか紹介しましょう。


  • ★口コミ。

評価の高いサロンはやはり安心感がありますね。

ですが全面的に信用せず選択の参考にしましょう。


  • ★安定した施術を受けられる

たくさんのスタッフがいるところでは施術のたびに担当者が変わったり退職や新人のスタッフが入ったりするのでいつも同じサービスが提供される確率が低く、スタッフが顧客の状態を把握するのも難しくなりがち。

いつも同じ人の施術が受けれるサロンがよいでしょう。


  • ★開業年数が長いキャリアや経験は信頼できる。

たくさんの同業他社がある中で生き残ってきているサロンは実力があるといえます。


またスタッフの多いサロンはスタッフの入れ替わりもあるので担当者がいたとしてもやめてしまっては同じ人の施術は受けられません。


★丁寧な対応

いくら腕がよくても独りよがりではいけません。

質問や訴えに耳を傾け丁寧に説明してくれるサロンをお勧めしします。

信頼できないセラピストの施術は体も緊張して効果も半減です。


  • ★ホームページが見やすい

ホームページなどごちゃごちゃのサロンは適当な施術をする?可能性があるらしい。


施術についての効果を断言するサロンは要注意。

女性OK

まとめ

女性OK


ここまで詳しく骨盤矯正のお話をしてきました。


mootnote.では骨盤矯正は続けることが大切と考えております。

骨盤矯正はほかのメニューよりリーズナブルに無理なく継続的に受けていただけるように矯正個所をほぐす整体込みの価格で提供させていただいてます。

その他の部位の整体やエステとの組み合わせでオリジナルのメニューのご提案もしております。

ご質問などメールや電話ラインなど随時対応してます。

気軽にご相談ください。


記事検索

NEW

  • 骨盤矯正ってどんな効果があるの?必要とする人ってどんな人?

    query_builder 2022/05/13

CATEGORY

ARCHIVE